月別アーカイブ: 2016年5月

お酒と上手に付き合うには

お酒と上手に付き合うには お酒と上手に付き合うには、飲むお酒の特性を理解するのが … 続きを読む

カテゴリー: 使われ方 | コメントする

「杜氏」の語源

「杜氏」の語源 酒造りの最高責任者は杜氏と呼ばれるが、その語源については諸説ある … 続きを読む

カテゴリー: 由来 | コメントする

「泥酔」の由来

ぐでんぐでんに酔っぱらった状態を「泥酔」というけれど、その語源は中国の唐の時代に … 続きを読む

カテゴリー: 由来 | コメントする

日本酒を勧める際の目安

自分が飲んだことのない日本酒をお客様に勧める際、分かりやすいのは生産地の食 文化 … 続きを読む

カテゴリー: 使われ方 | コメントする

役に立つ?日本酒頭語集マ行

● 前玉泡  発酵している醪表面の泡の一つの状態を指す。玉泡の初期の状態で、これ … 続きを読む

カテゴリー: 語彙 | コメントする

役に立つ?日本酒頭語集ハ行

● 焙炒造り お米を10%くらい精米して、そこで熱風をあててお米を融かし、仕込む … 続きを読む

カテゴリー: 語彙 | コメントする

役に立つ?日本酒頭語集ナ行

● 仲仕事 麹を造る際、その途中で行う品温調整(麹の攪拌)作業のこと。盛り後7時 … 続きを読む

カテゴリー: 語彙 | コメントする

役に立つ?日本酒頭語集タ行

● 高泡 発酵している醪表面の泡の状態を表す。留添後一週間ぐらいで岩泡が高く盛り … 続きを読む

カテゴリー: 語彙 | コメントする

役に立つ?日本酒頭語集サ行

● サエが悪い 濾過が不十分であったり、火落ちなどのある不良酒を指す。 ● 酒袋 … 続きを読む

カテゴリー: 語彙 | コメントする

役に立つ?日本酒頭語集カ行

● 開放醗酵 すべてが開放状態で醗酵作業が進行する醸造方法で、日本酒造りの大きな … 続きを読む

カテゴリー: 語彙 | コメントする